06-7504-231706-7635-9745
アメブロFacebook Twitter Instagram
logo

当店は、ステンドグラス材料販売(店頭販売・通販)、ステンドグラス教室を運営をしています。


ガラスカッター

ステンドグラスを制作するためのガラスカッターを紹介させていただきます。


「ガラスカッター選びのポイント」


1.ヘッドの用途

ガラスカッター先端の銀色のパーツをヘッドと呼びます。ヘッドの大きさでカットの用途を大きく判別できます。
・ヘッドが大きいガラスカッター…直線向きです。
・ヘッドが小さいガラスカッター…万能向きです。
・円タイプ


2.替刃(ヘッド)の販売

交換用の替刃(ヘッド)を当店で販売しているかについてです。無しの場合、替刃(ヘッド)の製造自体がない場合と取寄せで販売可能な場合の、二通りあります。
・有り…交換用の替刃(ヘッド)を販売しています。切れにくくなるとヘッドだけ交換できます。
・無し…交換用の替刃(ヘッド)を販売していません。


3.柄(持ち手)の材質

重量感とオイルの量の確認ができるかというところが選択のポイントです。
・金属製…適度な重量感があります。柄の中のオイルの量は確認できません。
・プラスチック製…軽量で持ちやすいです。オイルの量を目視できます。
・木製…手にフィットする感覚です。オイルは柄の中にいれません。


4.柄(持ち手)の形状

多くの方がペンタイプを使われていますが、力が入れにくいと思われる方や厚いガラスをカットされるかたにはグリップタイプもおすすめです。
・ペンタイプ…一般的なタイプです。
・グリップタイプ…力の入りにくい方や女性向きの形です。


5.オイルの供給方法

柄に入れたオイルが先端(ホイール)から自動で流れるカッターと、カットの度に先端(ホイール)にオイルをつけるカッターと2種類あります。

・自給式…柄に入れたオイルが先端(ホイール)から自動で流れます。
・手動式…容器などにオイルをいれて、カットの度に先端(ホイール)にオイルをつけます。


ガラスカッターの種類による分類です


メーカーによる分類です。


用途による分類です。


柄の素材による分類です。


持ち手の形状による分類です。


オイルの供給方式による分類です。


ガラスカットに必要な付属品です。


ガラスカッターのセット

ステンドグラス制作用のガラスカッターのセットです。

それぞれご購入いただく場合より割引させていただきます。

ガラスカッターのセットの一覧

ガラスカッター

ステンドグラス制作用のガラスカッターです。

ホイールでガラスに傷をつけるための工具です。

つけた傷をもとに割り取る工具(プライヤー)が必要です。

ガラスカッターの一覧

ガラスカッターの替刃

ガラスカッター用の替刃です。

替刃は、型番があったのもの同士交換が可能です。

ガラスカッターの替刃の一覧

サークルカッター

円に傷をつけるためのサークルカッターです。

ガラスカッターと同様に、先端のホイールでガラスに傷をつけるための工具です。

商品により最小径と最大径が異なります。

円を切りだすためのカッターです。穴をあけるためには向きません。

サークルカッターの一覧

「トーヨー」 製品

トーヨー 社製のガラスカッターです。

ステンドグラス制作に一番使われているメーカーです。

種類が多く、用途にあわせてお選びください。

「トーヨー産業」 製品の一覧

「日研ダイヤ」 製品

日研ダイヤ 社製のガラスカッターです。

「日研ダイヤ」 製品の一覧

「三星ダイヤモンド」 製品

三星ダイヤモンド 社製のガラスカッターです。

「三星ダイヤモンド」 製品の一覧

「フレッチャー」 製品

フレッチャー 社製のガラスカッターです。

「フレッチャー」 製品の一覧

「ボーレ工具」 製品

ボーレ工具 社製のガラスカッターです。

「ボーレ工具」 製品の一覧

その他のガラスカッターは、こちらよりお探しください。

ガラスカッターの種類による分類です


メーカーによる分類です。


用途による分類です。


柄の素材による分類です。


持ち手の形状による分類です。


オイルの供給方式による分類です。


ガラスカットに必要な付属品です。


副資材


薬品

薬品

カッティングオイル・フラックス・ペースト・洗剤・パティーナ・ワックス・接着剤・パテ等のステンドグラス用の薬品以外にも、バーナーワークやフュージング、絵付けの薬品も販売しています。どの薬品も材料にあわせてお選びいただくことが重要です。

薬品
ハンダ

棒ハンダ

ハンダは、錫(すず)と鉛(なまり)の合金です。鉛を含まない、鉛フリーもあります。松脂やフラックスを含まないステンドグラス制作用のハンダです。作品のハンダをきれいに仕上げるためには、錫の含有率を意識することは重要ですが、あわせてハンダゴテ・フラックスもご検討ください。

ハンダ
カッパーテープ

カッパーテープ

カッパーテープは表面が銅製のテープです。ガラスの厚みとハンダのラインを考慮して 1.幅 2.裏の色 でお選びください。3/16inch(4.8mm)・7/32inch(5.5mm)の裏が黒のテープが、ステンドグラスではよく使われています。

カッパーテープ
ケイム・補強材

ケイム・補強材

ステンドグラスのケイム・補強材は、1.幅 2.素材 でお選びください。幅は、作品を正面から見た際にラインになる部分です。作品の要素だけでなく強度にも影響します。素材は、鉛(リード)以外に真鍮(ブラス)や亜鉛(ジンク)があります。

ケイム・補強材

パーツ類


ステンドグラスのランプパーツ

ランプパーツ

ランプパーツには、ニップルやナット等の取付パーツ・ループ・ギボシ・キャップ・スパイダー・ハープ・グースネック用品等多彩なパーツがございます。完成したステンドグラスのデザイン性や強度を上げてくれるパーツがたくさんあります。

ランプパーツ
ステンドグラスの電気パーツ

電気パーツ

電気パーツには、ソケットとソケットカバーの他に、スイッチ・コード・クラスターやフランジもございます。完成したステンドグラスに電気をいれる方法はランプベース以外にもあります。ソケットやソケットカバーはインテリアデザインやDIYにも活躍しています。

電気パーツ
ステンドグラスの時計パーツ

時計パーツ

時計パーツは、ムーブメント・針・文字符からお選びください。

時計パーツ
ステンドグラスの真鍮パーツ

真鍮パーツ

真鍮パーツには、様々な飾りがあります。箱を飾るための材料としてヒンジや取っ手、足の部分にコーナー。ステンドグラスの淵を飾るバンド。クリスマスなどに使用できる星のパーツもあります。

真鍮パーツ

その他の工具


ハサミ

ハサミ

ペン

ペン

作業台

作業台

定規

定規


ハンマー

ハンマー

砥石

砥石

ヘラ

ヘラ

筆・ブラシ

筆・ブラシ


あると便利

あると便利

安全用具

安全用具

テープ

テープ

ニッパー

ニッパー


ランプ制作

ランプ制作

ケイムナイフ

ケイムナイフ

ケイム制作用

ケイム制作用

バンドソー

バンドソー



ステンドグラス教室

ステンドグラス教室

スタジオヤマノでは「お客様の想いを形にする」をコンセプトにしております。「具体的な目的をお持ちの方」も、「漠然とこんなんできるかなぁとお考えの方」も、想いを形にするために、スタジオヤマノではお待ちしております。

ステンドグラス体験教室

体験教室

ステンドグラスを始めてみたい!と思われた方はぜひ体験制作にお越しください。2時間前後でステンドグラス制作の流れを体験していただけます。

ステンドグラス出張教室

出張教室

お近くに教室がなく、やっぱり実際にステンドグラスを学びたいという方のために、出張教室を実施してます。 ステンドグラスの他に、とんぼ玉(バーナーワーク)やサンドブラストもしています。 お友達との体験、PTAの行事、会社の福利厚生等に出張教室をご活用ください。ご興味のある方は一度スタジオヤマノまでご相談ください。


バーナーワーク

バーナーワーク

バーナーで棒ガラスを溶かして作品を制作します。当店で制作している佐竹ガラスを使った風鈴の音色は一味違います。ぜひ聴きにきてください。現在、バーナーワークの教室は実施していません。

サンドブラスト

サンドブラスト

砂を作品にあてて作品を制作します。表札やウェルカムボードの文字の部分を彫ったり、彫ったガラスをステンドグラスに組み込むことでデザイン性を高めれます。

フュージング

フュージング

ガラスを窯(キルン)で溶かして作品を制作します。オリジナルの表札や食器だけでなくチェス盤を制作された方もいました。


店名 スタジオヤマノ
所在地 〒565-0824 大阪府吹田市山田西1-11-3
電話 06-7504-2317
FAX 06-7635-9745
E-mail info@studio-yamano.com
メールソフトが起動します。
info@studio-yamano.com
お問い合わせフォームを表示します。
営業時間 平日 10:00-17:00 予告なく不在にしますので、ご来店の際は事前にご連絡ください。
内容 ステンドグラスの材料販売とステンドグラス教室の運営
SNS アメブロFacebook Twitter Instagram

Studio YAMANO Address:1-11-3,Yamada-nishi,Suita,Osaka,Japan 565-0824 Tel:81(0)6-7504-2317
Copyright(C) 2005 Studio YAMANO. All rights reserved.
このホームページの内容(画像、その他すべて)を無断でコピーすることは固くお断りいたします。
logo